2ntブログ
 2008年07月 / 06月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫08月 

スポンサーサイト

--年--月--日(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【EDIT】   --:-- |  スポンサー広告  | Top↑

【欧州】ベルギー中銀『7月に小幅利上げ』…インフレ長期化懸念するも「引き締め局面入りではない」と総裁 [08/06/16]

2008年07月14日(月)
1 :星空φ ★:2008/06/16(月) 22:59:58 ID:???
[ブリュッセル 13日 ロイター]
欧州中央銀行 (ECB) 理事会メンバーのクアデン・ベルギー中銀総裁は、インフレ期待抑制のため7月に小幅な利上げを行う可能性があるが、引き締め局面に入ることはないとの認識を示した。

解禁時間が指定された記者会見で述べた。

総裁は「危険な領域に到達している。その結果、インフレ期待の抑制と中期的な物価安定のため、金融政策スタンスの限定的な調整を検討することが求められる」と述べた。

その上で「来月われわれが協議するのは、その可能性、あるいは必要性だ」と述べ、ECB 理事会メンバーは7月3日の理事会前に入手可能なすべての経済指標を検討した上で決定を下すとしている。

ECB は2007年半ばから政策金利を 4.0%に据え置いている。しかし、ECB は先週、原油・食品価格の上昇でインフレが予想より長期間高止まりするとの見通しを示し、7月に利上げする可能性を示唆した。

一部のエコノミストは利上げが複数回になる可能性を指摘しているが、クアデン総裁は、今回の場合そのような可能性はないとの見解を示した。

クアデン総裁は「ECB のトリシェ総裁の月例会見での発言を注意深く聞いて欲しい。トリシェ総裁は理事会の見解を伝えている。これまでの会見では、利上げの可能性が排除されているとは決して言っていないと思う」と述べた。

さらに「先週、トリシェ総裁は引き締め局面の可能性には言及していなかった。しかし、政策金利の小幅引き上げの可能性には言及していた」と述べた。

ECB はユーロ圏のインフレ率目標を2%未満に設定しているが、5月のインフレ率は過去最高の 3.6%に上昇した。

クアデン総裁は「最近の動向とインフレ見通しは大きな懸念要因」と述べ、高インフレが長期化すればインフレ期待の抑制は難しくなるとの見解を示した。

■ソース
ECB は7月に小幅利上げ、引き締め局面入りではない=ベルギー中銀総裁
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK012267920080613

■関連スレ
【EU】ユーロ圏マネーサプライ、インフレリスク示す=独連銀総裁[01/27]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1169858157/
【英国】穏やかな英インフレは長続きしない可能性=英中銀リポート[02/20]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1171923251/

【EDIT】   15:57 |  未分類  | Top↑

【経済】NTTデータ子会社、人材派遣業に参入…NTTデータシステムズ、フジスタッフと合弁で新会社

2008年07月14日(月)
1 :窓際政策秘書改め窓際被告φ ★:2008/06/17(火) 01:50:06 ID:???0
NTTデータ子会社が技術者派遣に参入、3年後に売上高20億円を目指す

 NTTデータの子会社であるNTTデータシステムズは2008年6月16日、人材派遣のフジスタッフと
共同出資でITエンジニア派遣の専門会社を設立すると発表した。
新会社の名称は「NTTデータキャリアウェイ」で事業開始日は8月1日。新会社の社長は未定。
事業開始後3年で「20億円の売上高を目指す」(NTTデータシステムズの山田堅二常務)計画だ。

 NTTデータシステムズの山田常務は、「ITエンジニアの派遣は現状、プログラマやヘルプデスクの
担当者が中心。新会社では、要件定義や基本設計といった上流工程を統括するエンジニアや
プロジェクトマネジャを加え、幅広い技術者を派遣していく」と事業の概要を説明した。

 新会社の資本金は2億2500万円。出資比率はNTTデータシステムズが51%、フジスタッフが49%。
NTTデータシステムズの山田常務は「我々はシステム構築ビジネスに精通しているが、派遣事業の
ノウハウはない。両社の強みを融合することで、派遣登録したスタッフを大切にする企業に
していきたい」と話す。

 新会社に派遣登録したスタッフは、NTTデータグループの研修機関であるNTTデータ
ユニバーシティの講座が受講できる。ITスキル標準(ITSS)に基づいたITスキル診断を原則、
全員受講し「NTTデータシステムズが持つ職能制度などと比較しながら、派遣先の決定などを
実施する」(山田常務)という。

(以下>>2以降に派遣)

(島田 優子=日経コンピュータ)  [2008/06/16]
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080616/308328/

※依頼あり※
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★417◆◆◆
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213360730/469

【EDIT】   01:08 |  未分類  | Top↑
 | HOME | 

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索